3歳のお金の教育 やってはいけないこと

子どものこと
ぱん
ぱん

こんにちは。男児2人を育てながら生活費14万円でやりくりしているぱんです。

家族構成:夫、ぱん(第3子妊娠中)、3歳息子、1歳息子の4人家族

社宅住まい、車なし、自転車2台、総資産1,400万円(2023.2)

我が家では、息子が2歳半ばを迎えたあたりから、お金の教育(マネー教育とも言われている)を始めました。

お金の教育と言っても、日常の中でゆるーく取り入れているだけなのですが、先日、夫と「失敗したね」という出来事があったので、子どもにお金の教育をしてみたいな、しているよという方の参考になれば幸いです。

失敗した出来事

毎月恒例、月初めに夫婦がお小遣いをもらうとき、3歳の息子にも夫婦の財布からお小遣いとして小銭を渡しています。

今月のお小遣いをもらった息子の財布は、340円になっていました。

息子は少し前から「パウパトのガチャガチャがやりたい」と何度も定期的に言っており、「お金を貯める」と言っていました。(金額は300円)

ちょうどその日は、前日に「おだんごやさんいきたい」(金額は70円)と言っていたので、夫に「どっちにしたいか選ばせる?」と話していたのに、その時のお出掛けの流れで、直接お団子やさんに行ってお団子を自分で選び嬉しそうに買って食べました。

ひと段落着いた頃、自分の財布の中にいくら入っているのか確認しました。・・・270円。

お金を見て「パウパトのガチャガチャする!!」と元気よく気持ちを話してくれたのですが、ガチャガチャには300円必要で、さっきお団子を買ったから今は足りないと伝えたら大号泣・・・(´;ω;`)

しまった。

どうすればよかったか

始めに頭をよぎったように、お団子屋さんに行く前に、

ぱん
ぱん

あなたは今、お団子屋さんに行きたいと言っているけど、お小遣いが300円貯まったから、お団子を我慢すれば、パウパトのガチャガチャをすることもできるよ。どっちがいい?

今お団子を買って食べるか、今度お店行ったときのガチャガチャ用にとっておくか、選んでごらん。

と息子本人に選択肢を与えて、自分の気持ちを自覚させて選ばせることができればよかったなと反省しました。

そうすれば、きっと息子は自分で選び、どちらを選んだとしても納得してどちらかを諦め、次回の楽しみにしていたと思います。

失敗した後の対応策

とりあえず、その場では「買いたかったね、よしよし」と本人の気持ちが落ち着くまで抱っこして頭を撫で、次の興味持ちそうな遊びに誘いました。

そして息子が大号泣した後、どうしようか考えました。大人から言わせれば30円が足りないのです。

①臨時収入があったから、みんなで分けよう~!もちろん息子くんもね~!とお金をすぐ渡す

②お手伝いシートを作って、お手伝いをしてくれたら臨時お小遣いを渡す

③翌月のお小遣いが入る日まで待ってもらう

皆さんだったらどれにしますか?私は、どれがいいか悩み、夫に考えを話しました。

帰ってきた言葉は「うーん・・さっきので切り替えられてそうだよねー・・」と渋い表情。

私は選択肢を奪ってごめんね・・という気持ちになりましたが、せっかく気持ちを切り替えられている今、臨時収入や予定になかったお手伝いでお小遣いをもらえる制度はせずに、翌月まで待ってもらう③を選びました。

1週間ほど経ちますが、あれから1度もガチャガチャの話は出ず、楽しく遊んで過ごせているので、ひとまずこのまま様子をみています。

来月頭には、息子に人生初めてのガチャガチャを体験させてあげられるといいな。お楽しみが少し延びましたが、夫婦にとっては久しぶりにダメージを受けた出来事でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。今後も取り組んでいることや失敗、うまくいった事も記録として残していきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました