こんにちは。4人家族で月14万円生活をしているぱんです。
本日は、家族で楽しむイベント代はどこからどうやって捻出しているのかご紹介します。我が家では、通称「レジャー費」と呼んでいます。
レジャー費の使い道は主に旅行です!過去の投稿でご紹介した通り、我が家の夢の一つに「年に数回は旅行に行きたい」というものがあり、それを達成するために頑張って貯めます。
その他には家族で欲しいものがあるときやご祝儀などに使ったりもします。
どうやって貯めるの?
どうやって貯めるかというと、
- 月々のお小遣いのあまり
- ボーナスから必要分を振り分けたあまり
- 臨時収入
- ポイント払い分
- 生活費のあまり
などです。
月々のお小遣いのあまり
現在、お小遣いは夫婦で8000円/月。私は5000円で、夫は3000円です。
余った分をレジャー費に回せると考えると、何かに支払いをする時に「本当に必要な出費かな?」と立ち止まる癖ができます。
我が家のお小遣いの使い道は主に嗜好品なので、お菓子やお酒などを買うときに「どうしても欲しい!」というレベルになったときだけ買ってます。頻繁に買うことにはならないので、買った時の幸福感といったらたまりません。
お酒好きで以前は頻繁に飲んでいた夫ですが、この方法にしてからは週に1、2回しかお酒を飲まなくなりました。「1週間仕事をした後の金曜日に飲む久々のビールは最高!」と、以前よりもビールを飲んだ後の「ぷっっは~~~!!!」が本当に幸せそうになっています。(笑)
ボーナスから必要分を振り分けたあまり
これはまた今後の投稿で詳しく説明しますが、年に2回のボーナスから必要分を振り分けたあまりをレジャー費に回します。
年間で必要な諸々の予算を我が家では「特別費」と呼んでいます。この特別費予算にボーナスを振り分け、あまりが出たらそれをレジャー費行きです。
臨時収入
お正月のお年玉、行政からの特別給付金、保育料の補助金などなど、臨時収入が入ったら夫婦で使い道を話し合いますが、だいたいレジャー費に回ることが多いです。やはり、我が家にとって旅行への思いは強いようです。
ポイント払い分
我が家でポイントは現金と同じ扱い。食費や日用品などをポイントで購入した場合、その分の現金が浮くことになるので、その金額をレジャー費に回します。
私が住む地域では、「キャッシュレス決済をすると〇〇%還元!」などのキャンペーンをやっていたりするのでどんどん活用しています。
生活費のあまり
あとは生活費のあまりです。食費、光熱費、通信費などを支払い後、余った分をレジャー費に回します。余った分がレジャー費に回ると考えると、自炊するモチベーションが高まりますね。
レジャー費の貯まり具合を見える化する
ここで、ぜひお勧めしたいことがあります。
それは、レジャー費を貯めていく過程を楽しむために「貯まり具合を見える化する」こと。
我が家では写真のようなボードを作って、今いくら貯まっているかが見て分かるようにしています。
主な使用目的が旅行ということもあり、真ん中には日本地図を貼ってます。家族で訪れた都道府県に色を塗っていくルールです。ちなみに裏には世界地図も。
手作り感満載ですが、使い始めて3年半経ちます。(窓を開けた時に風邪で飛ばされないようにクリップつけてます笑)
見える化することでたくさんのメリットがありました。
- 夫が我が家の家計を考えずに「どこか行きたいな~」と言わなくなり、私の心理的ストレスが減った。
- 旅行に行きたいモードの時は、夫もたくさんお金を入れてくれる。
- 日々の節約のモチベーションが上がる。
- 日々の浪費を少なくし「本当に使いたいことにまとめて使える」感じが我が家にはとてもよき。
以上が、我が家のレジャー費の貯め方でした。みなさんは、お楽しみ費をどのように用意してますか?こうしてるよ!というものがあればぜひ教えてください♪
最後までお読みいただきありがとうございました。それではまた!
コメント